top of page

中高一貫校対策

プロ家庭教師

中高一貫高を熟知したプロ家庭教師が家庭学習の効率を極限まで高め、苦手科目のフォローやモチベーション管理を行います。

 

お子様の精神的な負担を増やすことなく、成績アップやクラスアップを実現させます。

プロゲートだからできる難関校対策によって、お子さまの負担を最小限に留めながら難関校合格までのフォローを行います。

プロゲートなら解決の方策を示せます!

中高一貫校の場合、出来るだけ早く高校の学習内容に入ってたっぷりと時間をとり、大学受験に備えたいという意向があります。
従って、中学校の授業内容はかなりスピーディーに通り過ぎて行くのが実情です。

例えば、英語等は中1の1学期で1年分を終了するような学校も数多くありますし、中2の2学期にはもう数Ⅰにはいる学校もあります。
又中学の内容、高校の内容を分けずにそのまま各単元を深めて行くようなオリジナルのテキストを使用している学校もあります。

統計的に見て中1の後半ぐらいになると学力の差はかなりついてきています。
そのまま中2になると、後半には、いわゆる「肩たたき」にあったり、「進級できない」と言われたり、「理系は無理」と言われるケースも珍しくありません。
また、塾や予備校と学校の授業の2重勉強で苦しんでいる生徒もかなりたくさんいます。
その半面いつも上位で成果を出し続けている生徒もいます。
この差が今後のやる気にもつながるだけに早めにその原因を考えて対処してほしいと思います。
特に中学の3年間の成果によって大学受験の方向性が見えてくるといっても過言ではありません。
目標が高い場合は中2から大学受験向けて本格的に勉強している生徒も数多くいます。

難関進学校の場合は、学校での成果が出るように、学校の授業内容に合わせてプロの家庭教師が成果を出しています。
大学生では太刀打ち出来ないからです。
難関校ほど学校の拘束時間が長かったり、こなす課題、宿題が多いため、塾や予備校に行く時間がないためにプロの家庭教師に来てもらっているご家庭が多いのは事実です。

また、カリキュラムが緩い学校の場合には、自己判断が出来ないだけに「数学」「英語」「理科」において他校の生徒との差が生じています。
AO入試や学校推薦を視野に入れるにしても、まずは校内で上位に位置するだけの学力をつけ、志望大学、志望学部に向けての足場を固めるには、やはりプロ家庭教師の存在は大きいと思います。

家庭教師プロゲート

塾の対策にもプロ家庭教師

浜学園・日能研・希学園・馬渕教室・能開センター・進学館・成基学園・京進・若松塾

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山

〒530-0042
大阪市北区天神橋1丁目7-10-401

電話番号:06-6809-1986
FAX番号:06-6809-1987

© 2024 家庭教師プロゲート

bottom of page